みにつく情報館24

旬なニュース、英語学習、会計・金融情報から雑学まで、人生を豊かにするお役立ち情報を配信

お料理 グルメ

【相葉マナブ】ツナ缶を使ったアイデアレシピ厳選集

投稿日:

10月1日の「相葉マナブ」にツナ缶を使った簡単アイデアレシピが紹介されていました。その中で、個人的に美味しそうだと思ったものを、まとめておきたいと思います。

目次

ツナとアボカドのわさび醤油和え

ツナ缶メーカーの社員が総出で考えてレシピがこちら。かなり簡単・スピーディーです!

1. アボガドを2センチ四方に角切りする

2. 油をきったツナ缶のツナ、アボカド、わさび醤油をボールに入れて、アボガドが潰れないように和える

3. かいわれ大根を刻んでのせて、出来上がり

 

ツナと大根の炒め煮

マグロ問屋の方が考案したレシピがこちら。白いご飯との相性がバッチリ、ご飯がどんどん進みすぎてしまいます!

1. 約5センチの幅で大根を輪切りにし、皮をむいて9等分にし、煮崩れしないように面取りする

2. ツナ缶の油をきり、ボールに入れておく。この油は後ほど利用します。

3. サラダ油を片手鍋に軽く引き、その上に刻んだ生姜、先ほどの油をきったツナを入れ軽く混ぜ合わせたあと、先ほど切った大根を入れ、さらに混ぜ合わせる

4. 酒、みりん、醤油の順に鍋に入れ、軽く煮立たせたら、先ほどの旨味の詰まったツナの油を入れ、落し蓋をし、弱火で5分間煮る

5. 深めのお皿に盛り付けたら、仕上げに刻みネギをのせて出来上がり

 

ツナカツバーガー

これまでクックパッドに4000以上のレシピを投稿しているカリスマ投稿者の白井さん考案のレシピです。このツナカツバーガーは十分で作れる簡単レシピなのに、お店に出せるぐらい美味しいそうです。

1. からしマヨネーズ油をきったツナをボールに入れて混ぜ合わせる

2. 上で作ったネタを小麦粉、といた卵、パン粉の順に衣をつけていき、170度の油で約4分間揚げる

3. ハンバーガーのバンズ(の下になる方)にマヨネーズをぬり、からし、チーズ、先ほど揚げたツナカツの順にのせ、ツナカツにソースを塗る

4. 刻んだキャベツ、タルタルソースの順にさらにのせていき、最後に上側のバンズをのせて出来上がり

 

柚子胡椒香るツナのポテトガレット

こちらは料理研究家の山本志乃さん考案のレシピです。柚子胡椒を効かせて大人の味に仕上げられています。
出来上がりはお好み焼きのようになりますので、それをイメージして下記の作り方を見ていただければと思います。

1. 油をきったツナ、ごま油、柚子胡椒をボールに入れ、混ぜ合わせる

2. じゃがいもを、スライサーを使ってボールの上で千切り状にスライスし、塩をまぶして和える

3. 温めたフライパンにオリーブオイルを敷き、先ほどのスライスしたジャガイモの半分を平らに敷き詰めて焼きつつ、その上に大葉を敷いていき、先ほど混ぜ合わせたツナを大葉の上にまんべんなく敷き詰める

4. 残りのじゃがいもの半分を上から敷き詰めていき、両面を中火で約5分間焼く

5. 最後に刻んだ大葉をトッピングして出来上がり

 

まとめ

昔からツナ缶が大好きでよく食べていましたが、こんな活かし方があるとは知りませんでした。皆さんも、そのポテンシャルを是非、今後のお料理で引き出していかれてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク



スポンサーリンク



-お料理, グルメ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【マツコの知らない世界】チョコミントの世界!大学生牛窪君がカワイイ!?

8月8日放送の「マツコの知らない世界」で、チョコミントに様々な思い入れをもつ素人の方(牛窪君)が登場しました。チョコミント嫌いのマツコさんにチョコミントの魅了を力説していくというこの企画、チョコミント …

【王様のブランチ】冷凍食品ランキング! とんかつからパエリアまで

9月2日オンエアーの王様のブランチで冷凍食品ランキング特集の最新ランキングが発表されていましたのでまとめてみました。

【王様のブランチ】週末トラベル in 台湾 絶景・グルメ・占い・デザートまで

10月14日放送の「王様のブランチ」より。引き続き、台湾ツアーの詳細をレポートしていきたいと思います!

【王様のブランチ】風間俊介と巡る最新肉グルメ 肉のハシゴ!

秋風が肌寒いこの季節、おいしいお肉を食べて心を温かくしたいですよね。10月21日放送の「王様のブランチ」にて、人気ドラマ「陸王」に出演の風間俊介さんと一緒に最新お肉グルメスポットを巡る特集がされていま …

【SmaStation】1000円以下のスタミナ飯!ラーメンからカレーまで!

9月2日放送のスマステより、スタミナ料理をリポートしたいと思います。

サイト管理者のSKです。日本の公認会計士。海外MBA留学の経験から、英語学習法や会計・金融情報についても独自視点で配信。