7月31日放送の「ごごナマ」にて、だるさ・食欲不振・腰痛・肩こりなどの要因といわれる「夏冷え」(冷房のあたりすぎによる冷え)対策が特集されていました。
一般的に冷え対策としては、お灸が有効とされていますが、火も扱いますし少し不安ですよね。そこで、今回はペットボトルを利用してお灸の効果を得る、「ペットボトル温灸」がプロの鍼灸師の方から紹介されていましたので、レポートしていきたい思います。
目次
1.ペットボトル温灸の作り方
準備するもの
①ホット専用ペットボトル
②沸騰直前のお湯(200ml)
③常温水(100ml)
④耐熱性の計量カップ
⑤スプーン
作り方
②に③を入れて軽くかき混ぜる。混ぜた後の②を①のペットボトルに注ぎ(やけどの恐れがあるので手で持たずに、シンクなどに置いて注ぐ)、しっかりと蓋をしめる。
2.ペットボトル温灸のメリット
まず、火を使わないので安心・安全ということが挙げられます。
また、空気が汚れないので、喘息持ちや風邪をひいていても使用可能というメリットがあります。もともと、これを開発された鍼灸師の方は、お子さんが風邪をひいた際にお灸の効果で症状を和らげようとしたことがきっかけだったそうです。
3.ペットボトル温灸の使い方
夏冷えに効くツボ
まずは冷えに効く「大椎」というツボを刺激します。首を曲げた時に最も出っ張る骨の真下に位置するツボです。このツボに、ペットボトルを1回3~4秒づつあて、3~4回繰り返します。皮膚が弱い人は火傷の恐れがあるため、熱いと感じた場合はとりやめてください(我慢する必要はないとのことです)。
つづいて「中かん」というツボです。こちらは、みぞおちとおへその中間地点に位置しています。ペットボトルの底を、同じく1回3~4秒づつあて、3~4回繰り返します。胃腸を整える効果もあるそうです。
次は「だん中」というツボです。4番目の肋骨の中心に位置し、男性は左右の乳首の中間、女性は真正面を上から指で押して行って響くところを探します。同じ要領でペットボトルをあててください。
年中冷えに悩んでいる方に効くツボ
体が細めの女性の方には、年中冷えに悩んでいる方が多いですよね。そんな方に効くツボです。
まずは、足の裏の「湧泉」から。足の指をすぼめたときに最もくぼみが深くなる部分で、ちゅうど足先から全体の3分くらいいった所です。
つづいて「三陰交」。打ちくるぶしから指4本分上にいったところにあります。お腹の調子を整えたり、生理痛を和らげる効果があるそうです。
ついついクーラーにかかりすぎてしまう夏本番、ペットボトルを使った安全なお灸で、体調を整えてみられてはいかがでしょうか。